みなさんこんにちは。
Kateです。(Twitter:@kate_thx)
2022年2月28日現在で、株主名簿に記録されている100株以上保有している株主に宛てて、
『株主優待カード』が送付されてきました!
【株主優待 @文教堂HD (9978)】💹#文教堂 から株主優待が届きました!
200株保有しているので、文教堂店舗で使えるお会計から5%OFFになる優待カードをいただきました!
また、QUOカードへの変更も可能で300円分と交換の予定です!#株主優待 #株主優待カード #QUOカード pic.twitter.com/N0ZlbaUl8C— Kate 吃音×ブログ×株式投資 【月5万円収益達成】コツコツと (@kate_thx) April 25, 2022
目次
文教堂ホールディングスとは
全国展開をしている書店です。
ホビーや複合店も運営しています。大株主は、大日本印刷や日販など。
会社概要
社名:株式会社文教堂ホールディングス
コード:9978
特色:書店大手チェーン店。関東を軸に展開。
日販グループHDが筆頭株主。事業再生ADR成立、再建中。
連結事業:書籍42、雑誌34、文具他21、卸売3
本社所在地:神奈川県川崎市高津区久本3-1-28
電話番号:044-811-0118
業種分類:小売業
英文社名:BUNKYODO GROUP HOLDINGS C O .LTD
代表者名:佐藤 協治
設立年月日:1949年12月1日
市場名:東証スタンダード
上場年月日:1994年7月12日
決算:8月末日
単元株数:100株
従業員数:166人
平均年齢:52歳
平均年収:5,580千円
こちらもCHECK
-
-
【国内株投資】購入/保有銘柄とポートフォリオを公開!|2022年2月(86週目)【SBIネオモバイル証券】
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【国内株投資】購入/保有銘柄とポートフォリオを公開!|2022年1月(81週目)【SBIネオモバイル証券】
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【国内株投資】購入/保有銘柄とポートフォリオを公開!|2021年12月(77週目)【SBIネオモバイル証券】
続きを見る
直近1年の株価推移
ここ1年では、緩やかに株価を下げています。
私は約70円の時に購入しましたので、現時点では含み損が出ています。
株主優待の条件
2022年2月28日時点で、株主名簿に記録されている100株以上保有している株主へ『株主優待カード』が送られました。
株主優待の条件や、今回送付された「株主優待カード」の利用条件など記載された書面も同梱されていました。
今回送られてきた「株主優待カード」
現時点で200株を保有していますので、文教堂店舗で使える「5%OFF」の株主優待カードが届きました!
有効期限は、カードが届いた日から2023年4月30日までです。
配当金情報
文教堂ホールディングスは、配当金を設定していません。
QUOカードへ交換が可能!!
優待カードを利用しない場合、株式保有数に応じてQUOカードと交換することも可能でした!
交換条件は、同梱されている「優待カード返送用用紙」にQUOカードへ変更したい意志を表明し、
今回送付されてきた株主優待カードとともに、同梱されていた返送用封筒を用いて郵送します。
QUOカードは、2022年7月までに発送予定とのことです。
まとめ
今回、文教堂ホールディングスより株主優待が届きました!
配当金はありませんが、株主優待が充実している銘柄です。
基本的には店舗で使える、保有株式に応じた割引券ですが、QUOカードとの交換も可能です!
これまでSBIネオモバイル証券でコツコツ株式を買い増しし、200株まで到達し株主優待をもらえるまでになりました!
資金面で一度に単元株の購入が難しい方でも、SBIネオモバイル証券は1株から購入することが可能な証券会社で使いやすいです。
ぜひ、利用してみてください!

今後も、保有株式・配当金。株主優待などの情報を発信していきます!
ではまた!